2020年03月13日

役員報酬0の「経営・管理」更新

報告が遅れたが昨日も朝1で名古屋入管へ行ってきた。
以前書いた許可されるか不安だった経営・管理の期間更新が許可されたで書いた「経営・管理」の在留期間更新許可の在留カードの受け取り。
朝、8時前、名古屋入管の扉前に並ぶ。
今回は私が一番乗り(笑)。
何かと気合が入っているが時間がない。
申請人は7時半の新幹線で名古屋到着、11時の新幹線で名古屋を発たなければならない。
悠長に9時すぎに申請していたら、間に合わない恐れがある。
8時、正面玄関の扉が開き、2階扉前で待つ。
8時15分ごろ、申請人が到着。在留カードとパスポートを受け取る。
8時30分、扉が開くと同時に7番窓口に直行。
通知書(はがき)と受付書、在留カード、パスポートを提出して、番号札をもらう。
待ち時間に収入印紙4,000円を買う(手数料納付書には署名をもらってある。ブロック体のフルネームといわゆるサインの両方)
9時窓口業務開始とともにすぐに番号を呼ばれる。
新在留カードとパスポートをもらう。
新在留カードをコンビニで素早くコピー。
新在留カードとパスポートを申請人に渡す。
申請人はすぐに入管を後にした。
これなら、余裕をもって新幹線に乗れるだろう。
残念ながら1年ビザ。
ただし、今回は難しい事情があった。
旧会社が債務超過状態なので、清算し、新会社を立ち上げての更新ということは許可されるか不安だった経営・管理の期間更新が許可されたで説明したが、それに加え、前年度の役員報酬0、無報酬だった。
(次回ブログに続く)
帰化・入管手続ならおまかせ!愛知県刈谷市外国人ビザセンター
小林行政書士法務事務所
posted by 行政書士  小林 憲一 at 11:00| Comment(0) | 外国人ビザ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。