2021年11月24日

キャッチのテレビが見れなくなった

30年以上前からキャッチネットワークのサービス(ネット、電話、テレビ)を利用している。
視聴台数や視聴機器(セットトップボックス)がハードディスク一体型から外付けになるなどの変遷はあったが利用し続けてきた。
ところが、何十年も問題なく見ることができたキャッチのテレビが今朝突然見ることができなくなった。
電源は入り、画面は表示されるのだが、次のような画面になり
katch1.jpg
自動的にシャットダウンされ、
katch2.jpg
再起動が繰り返される。
リセットボタンを押して見るが効果なし。
キャッチネットワークに電話する。
電話に指示通り、「電源ボタンの長押し」、「セットトップボックスのコンセントを抜く」などをやってみたが効果なし。
再起動が繰り返される。
こちらでやれることはやりつくしたということで専門家が来ることに。
専門家も初めての症状だという。
メンテナンスモードに入ることさえできない。
セットトップボックスを交換することになったが、交換しても再起動が繰り返される。
結局、外付けのハードディスクが壊れており、それが悪さをしていたようだ。
ハードディスクを取り外して、正常に動作するかチェックするべきだったとお互いに後悔。
今後、同じ症状がでたらまずハードディスクを取り外してみよう。

posted by 行政書士  小林 憲一 at 16:25| Comment(0) | ネット

2020年07月23日

kika.cc久々の更新

国際関係の行政書士サイト、帰化・入管手続ならおまかせ、ひさびさの更新。

Another HTML-lint 5(リニューアル前からお世話になっているサイト)でhtmlの構文チェック。
案の定、ボロボロ(主にタグの閉じ忘れ)
早速、修正。
チェッカーでは100点(ミスなし)まで修正できた。

PC版ではフッターが途中で途切れてしまうミスも修正(スマホ版ではすべて表示される)。
なんのことはない。
CSSでheightが固定されているためだった。
heightを多めに設定するとすべて表示される。
htmlをいろいろと弄っていた時間はなんだったのか。
ただ、フッターが長くなると固定のままでは本文部分が短くなり読みにくい。
positionをfixedからrelativeへ変更。
これでかなり見やすくなった。

帰化・入管手続ならおまかせ!愛知県刈谷市外国人ビザセンター
小林行政書士法務事務所
posted by 行政書士  小林 憲一 at 14:23| Comment(0) | ネット